00

Keio Startup

Keio Startup

さまざまな分野で成長をつづける慶應義塾大学発 スタートアップの情報を集約したサイトです。 イベントや支援の情報を発信していきます。

数字で見る慶應義塾大学発
スタートアップの成長

慶應義塾大学発スタートアップの資金調達額

510億円

全国の大学で

1

※INITIAL, 「2023年 Japan Startup Finance
- 国内スタートアップ資金調達動向決定版 -」

慶應義塾大学発ベンチャー企業数

291

全国の大学で

2

経済産業省 令和5年度
大学発ベンチャー実態等調査

慶應義塾大学VCの運用総額

350億円

投資先企業

52

※2024年4月時点
※慶應イノベーション・イニシアティブ Webサイト

幅広い領域・分野で成長する
慶應義塾大学発スタートアップ

慶應義塾発の研究成果の事業化に向けて大学教員の起業活動に伴走する「客員起業家」の公募を開始しました

慶應義塾発の研究成果の事業化に向けて大学教員の起業活動に伴走する「客員起業家」の公募を開始しました

特許庁主催「第6回 IP BASE AWARD」において、慶應義塾大学イノベーション推進本部がスタートアップ支援者部門グランプリを受賞

特許庁主催「第6回 IP BASE AWARD」において、慶應義塾大学イノベーション推進本部がスタートアップ支援者部門グランプリを受賞

KSIP採択チームのBlueWX株式会社が資金調達を実施しました

KSIP採択チームのBlueWX株式会社が資金調達を実施しました

慶應義塾大学医学部 第9回健康医療ベンチャー大賞 最終審査会開催

慶應義塾大学医学部 第9回健康医療ベンチャー大賞 最終審査会開催

慶應義塾と株式会社三井住友銀行による産学連携協力・スタートアップ創出支援に関する協定締結について

慶應義塾と株式会社三井住友銀行による産学連携協力・スタートアップ創出支援に関する協定締結について

NIKKEIリスキリングに、慶應版EIRモデルの事例が紹介されました

NIKKEIリスキリングに、慶應版EIRモデルの事例が紹介されました

慶應義塾大学発スタートアップである株式会社Synspectiveが東京証券取引所グロース市場に新規上場しました

慶應義塾大学発スタートアップである株式会社Synspectiveが東京証券取引所グロース市場に新規上場しました

慶應義塾がAMEDの橋渡し研究プログラム(大学発医療系スタートアップ支援プログラム)における医療系スタートアップ支援拠点に採択されました1), 2)。

慶應義塾がAMEDの橋渡し研究プログラム(大学発医療系スタートアップ支援プログラム)における医療系スタートアップ支援拠点に採択されました1), 2)。