00

Keio Startup

Keio Startup

さまざまな分野で成長をつづける慶應義塾大学発 スタートアップの情報を集約したサイトです。 イベントや支援の情報を発信していきます。

数字で見る慶應義塾大学発
スタートアップの成長

慶應義塾大学発スタートアップの資金調達額

510億円

全国の大学で

1

※INITIAL, 「2023年 Japan Startup Finance
- 国内スタートアップ資金調達動向決定版 -」

慶應義塾大学発ベンチャー企業数

291

全国の大学で

2

経済産業省 令和5年度
大学発ベンチャー実態等調査

慶應義塾大学VCの運用総額

350億円

投資先企業

52

※2024年4月時点
※慶應イノベーション・イニシアティブ Webサイト

幅広い領域・分野で成長する
慶應義塾大学発スタートアップ

「世界を変える大学発スタートアップを育てる」プラットフォームGreater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE) のGAPファンドプログラムに慶應義塾大学が関連する2チームが採択

「世界を変える大学発スタートアップを育てる」プラットフォームGreater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE) のGAPファンドプログラムに慶應義塾大学が関連する2チームが採択

【6月10日開催】慶應義塾イノベサロン #04 「受益者視点を突き詰める — 誰に、どのような価値を届けるか?」

【6月10日開催】慶應義塾イノベサロン #04 「受益者視点を突き詰める — 誰に、どのような価値を届けるか?」

【5月29日開催】慶應義塾イノベサロン #02 「インパクトの『深さ』を追いかけて」

【5月29日開催】慶應義塾イノベサロン #02 「インパクトの『深さ』を追いかけて」

国内最大規模の起業支援プログラム「1stRound」(第12回)に、慶應義塾大学が関連する2チームが採択されました

国内最大規模の起業支援プログラム「1stRound」(第12回)に、慶應義塾大学が関連する2チームが採択されました

KSIP採択チームの牧英之教授の研究課題が科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業(探索加速型)に採択されました

KSIP採択チームの牧英之教授の研究課題が科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業(探索加速型)に採択されました

KSIP採択チームの勝俣良紀先生がディープテック対象ピッチコンテスト「TokyoTCP」で最優秀賞を受賞しました

KSIP採択チームの勝俣良紀先生がディープテック対象ピッチコンテスト「TokyoTCP」で最優秀賞を受賞しました

テレビ朝日「BooSTAR」にて、慶應義塾大学イノベーション推進本部が取り上げられました

テレビ朝日「BooSTAR」にて、慶應義塾大学イノベーション推進本部が取り上げられました

KSIP修了チームの株式会社DigitalArchiが「J-Startup」第5次選定企業に選出されました

KSIP修了チームの株式会社DigitalArchiが「J-Startup」第5次選定企業に選出されました