慶應義塾が、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社ならびに他の参画機関と共催する起業支援プログラム「1stRound」からのご案内です。
【応募にあたっての注意事項】
公募締切とは別に、機関承認が必要なケースや地区ごとに締切が設定されているケースがございます。学内の方は慶應義塾大学研究推進支援ポータルサイトから、公募情報一覧をご確認ください。https://www.research.keio.ac.jp/internal/ext/kobo/in/index.html
===========
国内最大級の大学横断型起業支援プログラムである「1stRound」の公募が開始されました。
ディープテック領域での起業にご関心のある方は、奮ってご参加ください。
■起業支援プログラム「1stRound」とは
「1stRound」は、ベンチャーキャピタルから外部調達をする前のチームあるいは設立3年以内のベンチャーが理想的な形で最初の資金調達(1stRound)を達成できる環境を提供するプログラムです。
国内の国公立・私立大学、研究機関及び東大IPCが共催し、毎年2回(6月&12月)各回約8件が採択されます。
コーポレートパートナー等の協力で、最大1000万円のNon-Equity資金、クラウドリソースやオフィスなどの開発環境及びキャピタリストと専門家による6ヶ月のハンズオンが無償提供されます。
https://www.1stround.jp/
■第13回1stRound応募説明会(オンライン)
開催日時:2025年4月23日 18:00〜19:00
申し込み:https://utokyo-ipc.zoom.us/meeting/register/icEgMQAuTQmYkcp8DYe7OQ
■エントリー締切
6月2日 23:59
以上